• 著名人おすすめのまじめし
  • まじめしレシピ
  • まじめし店
  • まじめしとは?
  • まじめしレシピ

  • 和食
  • 洋食
  • 中華
  • 丼物
  • 麺
  • カレー
  • 喫茶・カフェ
  • パン・スウィーツ
  • スーパー・道の駅
  • その他

森 香織(陶芸家)

愛知県名古屋市出身。1 級技能士(絵付け) 愛知県窯業技術専門学校を卒業後、愛知県瀬戸市の窯元にて7 年間修行。

結婚を機に三代続く砥部焼の窯元「森陶房」にて2児の母として子育てをしながらバレリーナ柄などのうつわを制作。

https://www.moritoubou.net

砥部焼で彩る 愛媛食材たっぷりの簡単ミートソース

愛媛県産の食材をふんだんに使い
隠し味の地酒と砥部町で作られた醤油で深い味わいに

材料(4人分)

食材

パスタ 1.5mm 400g
牛・豚合い挽き肉(豚は愛媛県産の甘とろ豚がおすすめ) 400g
玉ねぎ 1 個
ホールトマト(夏は愛媛県産のトマトがおすすめ) 1 缶(400g)
しいたけ 2 個
にんじん 中1/2 個
にんにく 1 かけ

調味料

オリーブオイル 大さじ2
コンソメ 4g
日本酒(梅錦山川株式会社の「梅錦 栄冠」がおすすめ) 50cc
ケチャップ 大さじ2
はちみつ 大さじ1
醤油(佐川醸造株式会社の「丸亀醤油」がおすすめ) 大さじ1と1/2
ウスターソース 大さじ1/2
中濃ソース 大さじ1/2
塩・こしょう 少々
ローリエ 1枚

事前準備

1

にんにく・玉ねぎ・しいたけ・にんじんをみじん切りにする

作り方

1

オリーブオイルを熱したフライパンでにんにくを弱火で炒める

2

あらかじめみじん切りにしておいた、玉ねぎ・しいたけ・にんじんを中火でしんなりするまで炒める

3

合い挽き肉とローリエを加えて炒め、塩・こしょうを適量加える

4

合い挽き肉に軽く火が通ったら日本酒を加えて、炒めながら軽くアルコールを飛ばす

5

ホールトマト缶・コンソメ・ケチャップ・はちみつ・醤油・ウスターソース・中濃ソースを加える

6

ホールトマトを潰しながら煮込む

7

ちょうど良い具合に煮詰まったら一旦火を止める

8

鍋に塩を適量入れてスパゲティを表示時間通り茹でる。その間に完成したミートソースを再び火にかける
(もう一度火にかけることで味にまとまりがでます)

9

スパゲティの水気を切り、軽くオリーブオイルをかける

10

砥部焼の器に、スパゲティとミートソースを盛り付けて完成!

まじめし!!ポイント 玉ねぎ・しいたけ・にんじん・にんにくと愛媛県産の食材をたっぷり使ったミートソース。中でも砥部町でまじめに作られたまろやかな醤油と香り豊かな愛媛の地酒を隠し味にすることで、まろやかで上品な香りと深みが味わえます!
愛媛県産の長茄子を油で揚げてトッピングするのもおすすめ。
そして愛媛の伝統的特産品「砥部焼(とべやき)」は実用性とデザイン性が兼ね揃えられた、日々の暮らしにぴったりのうつわ。食卓や生活に彩りを添えてくれるうつわと食事を楽しんでください!
砥部焼の魅力を紹介しています>>

愛媛県内で砥部焼の器でおいしい食事が
食べられるまじめし!!店

まじめし店

砥部焼を楽しむカフェ

ページ
TOPへ
  • 著名人おすすめのまじめし
  • まじめしレシピ
  • まじめし店
  • まじめしとは?
  • プライバシーポリシー

© 2022愛媛県まじめ課 All Rights Reserved